オーライ– Author –
オーライ
大学でドラムをやり始めてバンドを多数掛け持ちする。重度の腱鞘炎と腰痛持ちになり、痛みを治すためにK`s Musicでドラムを習う。その後、痛みを克服し、プロのドラマーを目指して20代で単身アメリカロサンゼルスへ留学。様々な音楽活動をしながら、日本にドラムを輸出するショップ【usadrumshop】をオーナーと共に立ち上げる。日本帰国に伴い、usadrumshopは閉店。現在は日本でもっとドラムが普及するための啓蒙活動中!
-
ドラム機材
【ZOOM Q8】音楽専用のハンディビデオカメラレコーダーはドラム用に最適なのかレビュー!
ミュージシャンは自分のライブやスタジオ練習を録画、録音する機会は多いと思います。 その中でもドラマーは自分の演奏、そしてバンド全体の演奏を確認するためにも必ず録画、録音をする癖をつけることをお勧めします。 今回は私が今現在使っている録画用... -
ドラム上達法
ドラム上達に必須!自分のドラム練習を録画、録音しよう。
自分のドラムを録音して確認している人は多いと思います。これは非常に重要なことなので必ずやった方が良いですね。 しかし、録音はするけど録画はしない、というドラマーも多いのではないでしょうか? ドラマーはミュージシャンの中でも録画して動きを確... -
ドラム機材
ドラム練習時に耳栓を使うメリットとデメリット。クレシェンドの耳栓も合わせてレビュー。
生ドラムでの練習を長時間していると耳が疲れてくることはありませんか? 耳を保護するために耳栓を利用するドラマーも多いと思います。 耳栓を使うことでメリットもありますが当然デメリットもあります。今回は効率的な耳栓の使い方をご紹介致します。 【... -
ドラム機材
プロテクションラケット【TZ3016】収納力最高のスネアケースをレビュー。
機材をどのように運ぶかで悩んでいる人は多いのではないでしょうか?私もその一人です。 車を持っていれば解決する部分も多いのですが、私はあいにく車を所持しておりません。都心部に住んでいる方だと車を持っていない方も多いと予想されます。 そもそも... -
ドラム機材
ludwig(ラディック)の定番スネア!ジャズフェスティバルとパイオニアの違い。
ludwigは今でも現役のドラムメーカーだが、ビンテージのludwigは非常に根強い人気があります。 私が以前運営していたusadrumshopでも主に60年代~70年代のラディックドラムを仕入れていたのですが、それらは人気ですぐに売れてしまうことが多かったです。 ... -
ドラム上達法
ドラムが曲に合ってないと言われる時の対処法
バンドを長くやっていると必ず一度は言われるであろう悲しい一言。 何かドラムが曲に合わないよね。 なんかお前ノリが違くない? 何かよく分からないけどドラムが違うような気がする。 このような、解決策を提示してくれない困った一言。本当にとても困っ... -
ドラム機材
【PLAYTECH(旧ZENN)】脅威の1000円代のプレイテックゼン!シンバルアームは問題なく使えるか?検証!
パシャーン! 少し高めのシャーンという音をバンド演奏でも良く聞くと思うが、これは大抵はスプラッシュシンバルという類のシンバルの音になります。 スプラッシュシンバルはサイズが小さめのシンバルで、大抵は6インチから12インチくらいまでが使われてい... -
ドラム上達法
ドラム上達を妨げる日本の困ったスタジオ事情
日本では生ドラムを自宅で叩くのは騒音の問題で難しいのではないでしょうか? そんな時に私達ドラマーが日常的に利用するのが音楽スタジオですよね。 このスタジオに置いてあるドラムセットがドラマーの上達を妨げているかもしれません。 今回は日本の特殊... -
ドラム上達法
ドラムが一気に上達するためにコピバンのすすめ!
ドラム上達のためには色々な練習方法がありますが、その中でも特に有効なのがコピバンです。 え?コピバン?やっぱ、オリジナルっしょ!と思ったあなた。 コピバンを馬鹿にすることなかれ。ここでは、ドラムが上達するコピバンでの練習方法を具体的に教え... -
ドラム機材
ludwig(ラディック)のストレイナーの移り変わり
今回はラディックのストレイナーについて紹介したいと思います。 ラディックはスープラフォニックが64年に発売されて以降、時代が変わるとともにそれぞれのパーツが改良されております。 特にフープとストレイナーは時代によって大きく変わってきていま...
12